TOP
問合せ
百器衆
More
出店者一覧
作品・ロゴ画像をクリックで詳細または作家さんのサイトに飛びます
エリアA
ブース1
吹きガラスという技法で、ゆるくて可愛いオバケガラスを作っています。
ブース4
妖狐中心で雑貨制作しています。
もふもふ動物好きの方お待ちしています!
キーホルダー、マグカップ、ポーチ、ステッカー、トートバック、メッセージカード、ポストカード、御朱印帳など
ブース7
”匿名の仮面”名義にて怪しげなオブジェや仮面を製作し方々で展示販売をおこなっています。
ブース10
酔っ払った妖怪を描いております。どれもこれも酔っております。
スペース1
レジンや水引に妖力を込めて作った、和風アクセサリーはいかがでしょうか?
ブース2
こんにちは! bakè latte(バケラッタ)です。よほことまさみの二人ものづくりユニットです。 妖怪モチーフのA3サイズの包装紙【 な ん で も が み 】を中心に、雑貨を作っています。主に企画展などで活動中です。
ブース5
手作りとんぼ玉やガラスで作られたかんざしやアクセサリーです
ブース8
妖力の籠った狐面は如何…?
いつでもお待ちしております。
是非こちらの世界へ…
ブース11
寄ってらっしゃい見てらっしゃい!
御用とお急ぎで無い方は見てかないと損だよ!
おっと!ワンワンだって!!!?
よく見ておくんなせぇ!きつねでさぁ!
スペース2
狐面堂は通販を主体に狐面や狐グッズを販売する商店です。
既製品とオリジナル商品の両方を取り扱っており、オリジナル狐面は店主がデザイナーに形や絵付けの原型を依頼し、張り子の工房に一つ一つ手作りしてもらう事で生み出されています。
ブース3
モフモフ小物をひとつひとつ縫ったり染めたりと、他には無いものを作っています人外装飾商(じんがいそうしょくしょう)です。 アクセサリー感覚でケモ耳を楽しめる「ケモ耳イヤーフック」などを取り揃えております。お気軽にご訪問お待ちしております!
ブース6
創作張り子面を江戸時代からの伝統製法で作っています。
ブース9
少し不思議なアクセサリーやお面を販売します。
「この世にないもの、あります」というコンセプトの、謎の店主と売り子によるお店です。
ブース12
レジン製品で和雑貨、アクセサリーを作っています。
スペース3
辻占いを好んで買っていた遊女に飼われていた猫が猫又に育ち、気がつけば自分が辻占いを売る側になっていたという御話
スペース4
妖怪にちなんだ和物アクセサリー
エリアB
ブース13
狐阿弥堂(こあみどう)へようこそ。
当店では、日本に古来より伝わる "張り子" の技法によるお面を製作/販売しております。
そこの貴方、お面はいかがです? 人間界に戻れる保証はございませんが・・・。
スペース5
妖怪がまぐち ワークショップ
ブース14
妖し可愛い極東的妖式蒸気小間物各種を個人製作·行商販売しております。
スペース6
つまみ細工ワークショップ
お面(狐面・羊面)、つまみ細工の“こかとり堂”と、サブカル日本刺繍の“双樹の庭”による、コラボレーション出展です。
ブース15
少しのお面、樹脂や鉱物を用いたキラキラ妖しいアクセサリーを並べてお待ちしております。
エリアC
ブース16
一つ目の猫に妖の狐、蒐集家の持つ箱には、異形が蒐められている。今宵立ち寄ったのは螭がいるという沼の畔。さてはて、箱のコレクションは増えるのか。はたまた蒐集家こそ鬼灯の餌にされるのか?
ブース19
和雑貨、その他アクセサリーなど
ブース17
お面やアクセサリーを取り扱う玩具屋です。お立ち寄り頂ければ是幸い。
ブース20
ワークショップ
ブース18
イラスト、立体物、和雑貨
スペース7
狐面の絵付けコーナー兼休憩スペース。
絵付けはワークショップ等のように講師がつくのではなく、公式ブースで白い狐面(1000円)を購入し、置いてある絵具で自由に絵付けしていただくスタイルです。